Instagramでよく使われるKPIは?| 運用のコツをお伝えします!

『Instagramでどの指標をKPIとすればいいか分からない』 『KPIを設定するコツを知りたい』 きっと、今この記事を読まれている方はこのような悩みがあるのではないでしょうか? この記事を読んでいただけたら、Instagramの運用でよく使用されるKPIや、KPIを設定するコツを知ることができますよ! ぜひ最後までご一読ください。 KPIとKGIの言葉の意味とは 目標設定を行う際に「KPI」や「KGI」という言葉がよく出てきますが、イマイチ意味が分かっていない方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、KPIとKGIの言葉の意味を説明していきます KPIとは KPIとは、「Key Performance Indicator」の略称で「重要業績評価指標」のことを指します。簡単に言うとKPIは、ゴール達成のための中間指標です。KPIを適切に設定できればプロセスが順調に進んでいるか判断できます。 例えば、あるオンラインショップの最終目標が「前年度より売上を20%UPさせる」ことだった場合、Instagramに掲載したリンクのクリック数やインプレッション数をKPIとすることで、上手くユーザーから反応を得られているかを測定して、目標が達成できそうか判断していきます。 KPIはただ売上や購入数を確認するだけではなく、コンバージョン率やクリック率などの費用対効果を測定する指標にしているケースもあります。 KGIとは KGIとは、「Key Goal Indicator」の略称で、「重要目標達成指標」のことを指します。つまり、KGIは最終的な目標です。なにかしらの取り組みを行おうと思ったら、最終的なゴールが自ずと出てきます。 その最終的なゴールをKGIといい、例でいうと「売上10%UP」や「新卒10人採用」などの目標のことをいいます。KPIを設定するためには、KGIを明確にしておくことが重要です。 KPIを設定するときのコツ InstagramのKPIを設定するポイントとして、以下の4点が存在します。 ①「SMART」を利用する ②KPIツリーを設定する ③現実的なKPIを設定する ④Instagramのアルゴリズムを理解する これらのポイントについてこれから説明していきます。 KPIを設定するときのコツ①:SMARTを利用する 「SMART」とは、KPIを設定するときに使用する …